ちゃま地方、昨日(6/29)梅雨明けとなりました〜 観測史上初めてという6月の梅雨明けで、今年も節水の夏の始まりです。 竜巻きの被害が出たり、豪雨注意報、台風も発生したようで、 みなさまお住まいの地域でも、くれぐれもご注意くださいね。 もう少しバラのお付き合いを... ^^; お気に入りのバーガンディアイスバーグもきれいだったのは最初の一輪だけ。 ![]() きれいそうに見えてもみんなヨレヨレ。 ![]() ![]() いつも元気なキングローズもバラゾウの被害半端なく... ![]() 虫や病気の被害がなく、きれいだったのはホワイトメイディランド♪ このバラで救われました〜 ^^ 全滅だったらきっとバラは要らないと思ったでしょう。 そんなにひどい今年の春バラでした。 ![]() ![]() さて昨夜はまた々3時頃目が覚めました〜 満月は過ぎたものの煌々と明るい月、輝く火星、 そしてこの時期、夜中にならないと見えないフォーマルハウト。 南の夜空の三つの光を見上げました ^^ 火星 ↓ ![]() 最初火星とは知らず、調べたりしてたらあっという間に4時になり、 しらじらと美しい夜明けが訪れました。 ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-30 21:41
| バラのこと
|
Comments(0)
途中で尻切れとんぼの今年のバラのこと、もう少し記録しておこうと思います。 うどんこ病はマダムヴラビーだけでなく、ファイルフェンブラウにも... ^^; たくさんつぼみが付いて元気そうだったのに、 あっという間に首の付け根がみんな白くなりました。 ![]() ![]() こんな状態なので、この後すぐつぼみ全部と病気にかかった新枝をカットしたけど、来年元気になるかな〜 他のバラ達もアブラムシとバラゾウでボロボロの開花でした。 きれいなものが少なくて哀しい... (画像はきれいそうなのを見つけて) ![]() ![]() ![]() アンブリッジ ローズも美しく咲いたのは一つだけ... ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-29 13:53
| バラのこと
|
Comments(0)
昨日から一気に暑くなりました。 天気予報では夏のリハーサルだって... 梅雨明けしてないので考えての表現だと思うけど、リハーサルってなんだかな〜 ^^; 今年も当たり前に6/26がやってきました。 涼しげなブライダルベールを買いました。。。 ![]() 夏至の頃、夜中にふっと目が醒めました。 ぼーっと明るいので月かな?って外を見ると、雨は降ってなくて南の空に少しかすんだ大きな☆が見えました。 あれはフォーマルハウト。。。ちゃいの星。 しばらく眺めて眠りにつきました。 ![]() いつもは朝食+夕食のコースが多い常連のタビィさん。 たまにランチのみとか早めのディナーとかもある。 何日か雨の続いた時、二日ほどミカンホテルにお泊まりして行きました〜 宿泊費無料、一日二食の食事付き。。。 ![]() お気に召したら、またのお泊まりお待ちしています ^^ ![]() ![]() じつは、タビィさん昨日から姿を見せません。 今日もまだ... 暑さでバテてないかな〜? ミカンホテルのオーナーが心配していますよ。 大きくなった黒軸紫陽花やカラーが咲いています。 ![]() ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-26 17:17
| ねこ
|
Comments(6)
ザーザーと大きく響く雨音。 今年の梅雨明けは早いと気象のお兄さんが言ってたけど、まだまだそんな様子は見えません....。 山茶花の足元、広葉マウンテンミントが素敵です♪ ![]() ノコギリソウの白はもう少しかな。。。 植えて何年か経ち、がっしりしてたのがほっそりな姿で咲くようになり、 そんな変化がうれしいです。 ![]() ![]() こちらもほっそりしたフェンネル。 ![]() ホスタの花はいつも間延びして倒れる... 伸び過ぎない種類はないかな〜 ^^; ![]() 零れ種? 清楚なビオラが一輪♡ ![]() ヘリクリサムの鉢に生えた雑草のムラサキカタバミ。 自然の妙、シルバーリーフとピンクは優しい組み合わせ。。。 ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-23 18:21
| 花のこと
|
Comments(0)
6/21 本日夏至。 梅雨時の貴重な中休みです♪ ![]() でも、夏至ってなんか地味だよね。 祭日でもないし梅雨の真っ最中 ^^; sちゃんにもらった本「にっぽんの七十二候」では、 恵みの雨が降り注ぎ、植え付けた作物はすくすく成長。 一年で最も日が長い夏至を過ぎると夏の盛りに向け暑さが増していくと... 作物を作る上でとても大切な時期ですね。 ![]() 七十二候の初候 6/21~6/25頃「乃東枯(なつかれくさ、かるる)」とあるのは、 夏の花が咲く時期に枯れゆく夏枯草(カコソウ=ウツボグサ)を想う、優しさに溢れる言葉とか... そして次候 6/26~6/30頃は「菖蒲華(あやめ、はなさく)」ですが、 今年のねこ庭のアヤメはとっくに終ってます ^^; ![]() 一年の季節の移り変わりを楽しむ日本人の心。。。 ずっと大切に受け継いでいきたいと思います。 ネジバナもこの時期の花らしく、毎年どこかに出てきます。 ![]() 5月は結局読めなくて、この一冊でした... ![]() 梅雨に入り、また少しずつ読むようになりました。 乾ルカ 著「森に願いを」 自然で大きな森が傍にあるだけで、どんなに癒され幸せなことか。。。 森が欲しい〜 近くにないのは残念だけど心の中にこんな森、見つかるかもしれない。 ![]() 大島真寿美 著「ももことうさぎ」 不思議なうさぎを連れたももこの自分探しの旅。 結構好きな本かも。。。 ![]() 昔、マレーシアのお土産でもらったピューターのうさぎ。 お気に入りです。 ![]() オリーブの本を借りて見たりして... ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-21 20:12
| 本と映画
|
Comments(0)
今日も雨で庭には出れませんでした.....。 早くも一年の半分が終りますが、たいした変化もなく飛ぶように過ぎてゆく日々。 これでいいのかな〜? ![]() いいのです。 多分 ^^; ということで、今年もラッキョウ漬けと紫蘇ジュース・梅ジュースを作りました。 あと、生姜のはちみつ漬けが残っています。 瓶が並ぶとちょっとうれしくなるのは私だけでしょうか。。。 ![]() さて、今月のブログトップ画像は雨にちなんだ蛙さん。 先日のフリマの時、なんとなく気になって買いました 100円 ![]() ロイヤルアルバート社ピーターラビットシリーズのフィギュリン「Mr.ジャクソン」 今は作られていないようです。 ![]() ピーターラビット絵本「のねずみチュウチュウ奥さんのおはなし」に登場する蛙さんでした。 ![]() 招かざるお客に悩まされるきれい好きのチュウチュウ奥さん。 特にやっかいなのがカエルのジャクソンさん ^^ 小さなロッキングチェアから大きな体をはみ出して... の場面かな! ![]() 友人は小皿や箸置きなど小さい物好き。 今回はたくさん集めていたガラス細工を手放すそうで、 小さなかわいいニワトリとうさぎが我が家へやってきました。。。 ![]() 私もなかなか断捨離出来ませんが、少しずつ思いきらなくてはいけませんね。 . ▲
by chai13526
| 2018-06-16 23:21
| フリマ&バザー他
|
Comments(4)
梅雨の中休み。。。 晴れたり曇ったりすっきりしないけど、洗濯物の外干しが出来るだけで助かりますね。 ひよろひよろ咲くブルーカカリア。 ![]() ![]() ![]() 梅雨はツユクサの季節です。。。 ![]() 雑草と間違えられて (雑草だけど ^^;) 抜かれてしまったウツボグサ。 盛り返したとは言いがたく...ぽっん々と離れて数本咲きました〜 ![]() 存在感あるのに、不思議といつも名前が出て来ないNo.1 ![]() ヒメヒオウギ、咲いているのに気づかなかった。 そういえばピンクは消えたっぽい... ![]() あっという間に虫くいのヨウシュヤマゴボウ。根元にヨトウムシが二匹... ![]() ![]() 昨年は咲かなかったトラノオが一本だけ復活♪ ![]() なんかそんなものばかりの庭の花.....。 . ▲
by chai13526
| 2018-06-14 19:33
| 花のこと
|
Comments(4)
雨が止んでほっとした一日。 三年目になる鉄砲ユリ。。。美人さんですね〜♪ ![]() こちらはお初で楽しみにしていた白いスカシユリの (ブライトダイヤモンド) つぼみが鉄砲ユリに似てるけど...? ![]() 咲いたのは、あらら! @_@; スカシユリではないし、中がこれまたびっくりのピンク色! もう笑うしかない ^^; ![]() 検索したら鉄砲ユリの(トライアンファター)かな。 しっかりタグを見て買ったのに残念ながら別物でした。 秋に買ったユリ2種とも違うって...こんなことあるんですね〜 ![]() 好みではないけど...立派な美しい花を咲かせてくれたので、 これはこれで良しとしましょう。 ![]() ![]() こんな花も咲いています。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-12 22:22
| 花のこと
|
Comments(2)
久しぶりに孫のm*ちゃんがパパと遊びに来た土曜日(9日) は今年初の夏日。 32℃でした〜 遊びにあきた午後遅く、佐倉にあるラベンダーランドに行ってみることに。 ![]() ちょうど見頃を迎え、ラベンダー祭りが開催中。 ラベンダーソフトクリームや焼き鳥、野菜などのお店が出ていました。 ![]() 印旛沼の近く、優しいラベンダーの香りをのせて吹いてくる風が心地よい。。。 ![]() 広々とした7,000㎡の畑には「濃紫早咲」「オカムラサキ」「グロッソ」三種類のラベンダー約5,500株が植えられているとか。 ![]() ラベンダー摘みをしてママのお土産にしたかったm*ちゃん。 摘み取りはやってなくて、がっかり... 切った束も売ってなくて婆もあせりました ^^; でも近くの草はらでクローバーやネジリ花、ヒメジオンなどを摘んでご機嫌がなおりました ^^ ![]() 駐車場の傍で見た紫陽花が素敵でした〜 そして日曜からは梅雨らしい日が続いています。 ![]() 先日upのピンクのユリに続き、秋に植えたもう一つのユり(スカシユリ・ブライトダイヤモンド)が、咲きました。 こちらもびっくりな花です〜 ^^; 雨が止んだらupしますね。 . ▲
by chai13526
| 2018-06-11 12:46
| おでかけ
|
Comments(6)
今年のアナベルは小さく咲きました♪ なぜ? 特に思い当たらないけど、いつもこれくらいの大きさで咲いてほしいです ^^ ![]() 少し前、カマキリの赤ちゃんがいたけど、かなり本降りの今日の雨... まだいるかな〜? ![]() 今年はとてもきれいに咲いた隅田の花火。 ![]() ![]() ![]() たくさん咲いているのに写すのが難しい柏葉紫陽花... ![]() ブルーベリー2種。 ![]() ![]() 少しずつ実付きが良くなってきたジューンベリー。 たわわに実のる赤い実を夢見ています...来年こそ! ![]() . ▲
by chai13526
| 2018-06-10 19:26
| 木のこと
|
Comments(0)
|
最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
カテゴリ
全体ねこ 花のこと 木のこと バラのこと いろいろ 季節 おいしいもの フリマ&バザー他 野鳥 本と映画 おでかけ のんびり歩き ロゴ画像 ポルトガル 2017 未分類 リンク
風吹く〜ねこ庭
どんぶり猫のページ 小泉さよのちょらくノート Natural*Season アンバスケット 自然にまかせて〜 こまの部屋 alice day's オランダ 田舎暮らし *** まったりほんぽ chai* studio maquis ふわふわ。り 画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||