寒いけど晴れた日が続き、球根が少しずつ動き出しています。。。 鉄砲ユリとアネモネ。 小さな双葉がたくさん出て来たので何かと思っていたら、 どうやらヒメオドリコソウのようです。 ![]() 何年も小さな鉢から元気に出てくるレディージェーンは、 なんて素晴らしいチューリップでしょう。。。 ![]() 芽だし球根を楽しんだ後、地植えにしたヒヤシンスも、 みんな元気に出て来ています。 ![]() 相性が悪いのは水仙。 今年こそ咲いてほしいタリア ♪ ![]() 花は少し。 冬の日ざしにゆらゆら。。。可憐な日枝。 ![]() 寒くて少し縮こまっているストック。 ![]() 寄せ植えは元気です。 白いエリカはピンクになりました〜 ![]() ワスレナグサもエールをくれます。。。 ![]() まだまだ厳しい寒さが続き、雪も降るでしょう... でも、球根のように元気に過していきましょうね〜 ■
[PR]
by chai13526
| 2015-01-08 22:27
| 花のこと
|
Comments(6)
![]()
ちゃまさん、おはようございます♪
今年は始動が遅れ、初めてのコメントです。 まだまだ寒いですが、日に日に陽射しの明るさが 増してるのが嬉しいです。 ちゃま庭はふかふかの土壌だから、 顔をだした球根さんたちもすくすく成長できるね。 これからの庭は春の兆しが見れて楽しいよね。 私も薔薇仕事、始めました。 ちゃまさん、渡辺淳一の孤舟、読んだ? 今年の一冊目に選び、読み終えました。 お父ちゃんの定年が近いです。 緊張から放たれるのは嬉しいけど大変なこともあるかな。。。と思うとこいろいろ。 ちゃまさん、話し相手になってくださいね。 ![]()
今日は少し庭に出て枯葉をかたづけたり枯れた茎をカットしたりしてました。
ちゃまさんのお庭、球根の芽がたくさん出てますね。 勿忘草は今の時期お花咲いているんだ! 私も植えようかな♪ しじゅうからがピーナッツリースに来てますね! とてもかわいいわ こちらはひよどりがいつものとおり庭の主で小鳥は すぐに逃げてしまうの。 めじろがそろそろ来るころかしら みかんを枝に毎年刺しておくのだけど、主人が もったいないなんていうのよ それくらいいいのにね でも来るとうれしいから挿してみようかな ![]()
こまははさん〜
ゆっくりお正月疲れもとれたかな。。。 今年もよろしくお願いします。 寒くても春のきざしがあちこち見つかるのはうれしいですね。 そちらの鉢植えのバラはいつも元気ですが、 毎年土を入れ替えたりします? うちはカナブンの幼虫が見つかるので、毎年植え替えしてるけど、 植え替えのやり過ぎかな〜 それで元気になれないのかも..元気なバラ憧れです。 孤舟、退職した団塊世代の孤独を描いた小説とか... 本は読んでいないけど、ちゃいぱぱ見てて思うことはいっぱいありです ^-^; ご主人様、定年ですか。。。ほっとひと息ですね。 お宅はカメラとか趣味があるのでお互いの時間も取れるし、 勤めてた時と違った穏やかな時間も良いものですよ。(な〜んて ^-^;) うちは趣味がない人ですが、家が好きなので孤独ではないみたい ! 私はお小遣い程度でも、もう少し続けて欲しかったけどね。 私の1冊目は、やっと図書館から借りて「白蓮れんれん」読み始めたところ。。。 ![]()
アンさん〜
寒くても天気が良いと庭仕事はかどりますね ♪ きれいになりましたか〜 球根は寒いのに、春を待ちかねて芽を出し可愛いね。。。 こちらまで元気になれそうです。 ワスレナグサは11月の終わり頃お迎えしました〜 その頃もう花が咲いていたけど、きっとビニールハウスだよね。 今日ガーデンセンターに寄ったけど、まだみんな縮こまってた... なにも買わなかったよ。 メジロは落花生は食べなくて、ミカンがないか見に来るけど、 今年は高いのでなかなかあげられないね... 埼玉でカラスの死骸が100羽以上見つかり、感染や外傷もなく、 胃に食べ物がなくて餓死らしいとニュースで言ってました。 カラスは苦手だけど、それも可哀想です... ![]()
木々の芽が赤く ふくらんで 春の準備を始めてるようで
今日も いい天気 植えたのを忘れて 思わぬ所から芽がでてるとうれしい けど ずーっと放ったらかしの庭は 施しようがないそれでも芽を出す 植物って元気がいい 猫庭の土はほこほこしてて手入れがゆき届いているなとかをじます だから それにこたえてくれるのね 植物達 なかなか腰が上がらないわたしです 先日テレビでなかまゆきえさんが 蓮子さんのこと やってたときに 蓮子さんの一枚の写真が写ってたけど そのなかに 力子さんも写ってたよ ![]()
ミスティーさん〜
こちらはまだまだ固い木の芽ですが、 春に向って、確かに動き出してることを感じます。 頼もしいね〜 ♪ 私達も元気に過しましょうね。。。 ねこ庭の土は粘土質で、決して良い土ではありません。 牛糞の堆肥と腐葉土を撒いて少しずつ々です。 虫や病気etc... ガーデニングは次々と手ごわいね。 今年も出来ることを出来ただけ、気張らずのんきにやりましょう。 やっと本を借りたけど、なんだかもう熱が冷めてしまって ^-^; 結構厚い本です... テレビ見たかったです。よく分ったね〜
|
最新の記事
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
カテゴリ
全体ねこ 花のこと 木のこと バラのこと いろいろ 季節 おいしいもの フリマ&バザー他 野鳥 本と映画 おでかけ のんびり歩き ロゴ画像 ポルトガル 2017 未分類 リンク
風吹く〜ねこ庭
どんぶり猫のページ 小泉さよのちょらくノート Natural*Season アンバスケット 自然にまかせて〜 こまの部屋 alice day's オランダ 田舎暮らし *** まったりほんぽ chai* studio maquis ふわふわ。り 画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||